石鹸生活

債務整理を始めることになって、生活費を見直すことにしました。



現在の支出


【固定費】 合計 ¥103200

定期 ¥19000

市民税 ¥10000

保険 ¥13000

新聞 ¥1700

家賃 ¥48000

携帯代 ¥11500


【その他】

光熱費 ¥12000

食費 ¥20000

美容費 ¥10000

生活雑貨 ¥3000

交通費 ¥5000

交際費 ¥20000



これの削るところ。


まず、債務整理をすることで返済額が6万から6万3千円になります。

返済額が少し増えるんです…!!!!

4年で返すにはそうゆう計算になるみたい。(4年というは弁護士が決めた年数)


見直したところ

・奨学金を減額控除して、完済するまで半額にしてもらう

一緒に完済してしまいたいのですが、もし債務整理した方を払えない月が出たら・・・と思うと怖いのです。

奨学金は利率もめちゃくちゃ低いので、長くなっても元本はほぼ一緒。

だとしたら、債務整理の返済が軌道にのるまで減額しておこうと思います。



・携帯を格安SIMに乗り換える

格安SIMって本当に安いですよね。

気になってはいたのですが、携帯が使いにくくなりそうだなと検討する気にもなってなかったのですが。

固定費が浮くのはありがたい。

少々通信速度が遅くなっても安い方がいい!という事で変更します。



・美容費を減らすために石鹸生活を始める

美容費、めちゃかかってますよね・・。

分かってはいるんですが、なかなか削れないのが、この美容費・・・

なぜ、そんなにかかるかというと


月二回の整体代 ¥6000

まつえく ¥4000

美容院 ¥4000 (3か月に一度)

あとは、化粧品等・・・


整体はものすごく浮腫みやすくて、体がだるくなるので健康維持にはかかせなくて。

でも、月1回に減らそうと思います。

まつえくは、メイク時間の短縮になるし、薄い顔にはまつえくは必須なんですが・・。

これもやめようと思います。。贅沢は出来ない。。

その代わり、スキンケアにお金かけずに手間をかけようと思う。

それで始めようと思ったのが、石鹸生活。

石鹸生活とは、シャンプー、洗濯洗剤、食器洗い等、全てを石鹸で生活すること。

詳しくはこちらをどうぞ。

http://www.live-science.com/

最初はええええ!?と思ったんですが、界面活性剤のこわさはわかる。

アトピー肌なので敏感に肌に出ます。

なので、これを機に石鹸生活でシンプル生活を目指そうと思います!!



無駄を排して、大事なものだけで生活する。

借金してた自分を捨てるぞ!!


32歳派遣社員の借金返済ブログ

32歳、未婚、派遣社員。 現在300万の借金を抱え中・・。 このままでは結婚もできないと思い、思い切って債務整理しました。 そんなダメダメ女子の復活劇です。(でありたい)

0コメント

  • 1000 / 1000